この日のお宿は「TAOYA木曽路」さんです。

「TAOYA」は大江戸温泉物語グループの、温泉リゾートホテルです。

総部屋数は90。
ロビーは広々としていて開放感があります。
奥の引き出しには浴衣が入っていて、好きな柄とサイズを選べます。

お部屋はゆったりしたツインの洋室。

ノートパソコンを使えるスペースもあり、ブログ書きには助かります。

暖炉のある大きなラウンジでは、ウェルカムドリンクがいただけます。
ドリンクサービスの提供時間は、14:00~24:00(アルコールもあり) / 5:30~10:00。
湯上がりにもありがたいです。

歩いた後の生ビールは格別です。

この北海道ミルクのソフトクリームが美味しい!

男女入替制の、広々とした温泉大浴場。
部屋からタオルを持っていく必要はありません。
(写真は宿提供のものをお借りしました。)

こちらは大きな檜風呂。
露天もあります。
ここ南木曽温泉はアルカリ性単純温泉(加温・循環ろ過)で、化粧水のようにとろんとろんで気持ち良いです。
ただ滑りやすいので、足元はよく気を付けて。

夕食です。
「オールインクルーシブ」がこのシリーズのホテルの特色。
飲み放題なので呑兵衛の方には嬉しいサービスですね。



バイキング形式です。
メニューはなかなか豊富で、信州名物の山賊焼きやソースかつもありました。

席で着火していただく、アツアツの信州福味鶏のアヒージョが絶品!

かわいらしいデザート。
私はいただきませんでしたが、夜食のサービスもあるようです。

ついでに翌朝の朝食バイキングも。
ライブキッチンでいただける、きのこのクリームソースのオムレツが美味しかったです。
静かな一人旅を好まれる方にはちょっと不向きかもしれませんが、妻籠宿の民宿に泊まるのでなければ、連日この界隈を楽しむのにこちらは良い選択肢になると思いました。
《1日目:5/15(木)の旅程》
バスタ新宿 6:50ー京王バス 新宿~名古屋線→11:12 馬篭…妻籠 15:07ー南木曽町地域バス 保神線→15:16 ホテル木曽路前



↑ ポチっと & ↓ Xでのシェア をお願いします。
Tweet
コメント