曽我梅林1(中河原梅林)・瑞雲寺~25年2月 曽我丘陵ハイキングその1

山あるき・ウォーキング

梅がちょうど見頃と聞き、快晴の2/19(水)、白梅の梅林で知られる小田原市曽我でハイキングをしてきました。

小田急線を新松田駅で降ります。

ここから富士急行バス(下曽我駅経由ダイナシティ行)で、中河原梅林に向かいます。

「小田原梅まつり」の期間中ということで大混雑していないか心配だったのですが、このバスはそれほどでもありませんでした。

車窓からは富士山を確認でき、テンションが上がります!

中河原梅林バス停で降車。

この中河原梅林と別所梅林、原梅林を総称して、曽我梅林と呼ばれています。

道を下っていくと、富士山がよく見える箇所に来ました。

満開の白梅と雪を頂いた富士山。

日本人に生まれて良かった…


ちなみにこの日の曽我では、海外からの方はほとんど見かけませんでした。

インバウンドの波も、まだこちらには及んでいないようです。

紅梅もいいですね。

西側には箱根連山。

冬の朝は、富士山がくっきり見えて爽快です。

手前のぽっこりした山は矢倉岳ですね。

曽我は梅園に限らず、民家の庭などでもたくさん梅が咲いていて、訪れる者の目を楽しませてくれます。

瑞雲寺にやってきました。

まるで空から降り注いでいるような、立派なしだれ梅に見とれてしまいます。

ロウバイとのコラボ。

本堂です。

足元には、まだ水仙も咲いていました。

こちらは曽我神社。

この地点から住宅街を経て、緩やかに山道を登っていきます。

ウォーキングコースは分かれ道のところに案内板があり、わかりやすいです。

まさに白梅の里といった風情。

ひんやりとした空気も気持ちよく、歩いていてとても楽しいです。

高度を上げていくにつれ、梅林越しに相模湾が見えてきました。

この週末は大賑わいとなりそうです。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっと & ↓ Xでのシェア をお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました