11/25(木)、旅行3日目。
朝の神戸空港です。
朝食を優雅にいただく時間もなく、コンビニのおにぎりで済ませました。
スカイマークで鹿児島へ向かいます。
桜島が見えて参りました。
鹿児島空港に到着しました。
空港の足湯はここが初らしいですね。
本日はレンタカーで鹿児島の内陸部を北上していきます。
最初に訪れたのが、空港から20分くらいの場所にある、妙見温泉の秀水湯。
景観の素晴らしい、天降川沿いの鄙びた温泉地に点在する温泉の一つ。
指圧治療院も兼ねた湯治宿です。
敷地内のどこにお風呂があるのか分からずウロウロしていたところ、おばちゃんに案内されました。
「清涼味」?
それでは入ります。
うわぁ、神々しい…
小さな浴槽にはあまりにも不釣り合いな、まさに怒涛の湯!湯!湯!
源泉かけ流し過ぎィ!!
湯口の周りの岩には、サンゴ状態の析出物。
なお口に含むと甘じょっぱい鉄分多めな味で、清涼とはほど遠いです。
溢れ出るお湯で、床は大洪水状態。
この床にべたっと座り、温もりを楽しむも良し。
湯舟でびっしりの泡付きと滑らかな肌触りを楽しむも良し。
(自分が女性であれば、手足に付いた泡の様子でも撮りたいところでした)
なにせ無加熱、無加水なのに湯加減が絶妙なので、いつまででも居られます。
この動画を見れば、排水口にうず潮のように流れ込む湯の迫力が分かるかと思います。
内湯とは別に、打たせ湯もあります。
左の浴槽は冷たい湧き水の水風呂。
こちらも階段状にオーバーフロー状態。
極上湯に触れ、興奮が冷めやらないです。
この筒に料金を入れるのですが、これで200円とはコスパ良すぎ!
↑ ポチっとお願いします。
コメント