ロートレシピ~24年11月 関西旅行記その5

旅行

翌日の11/22(金)には、梅田の茶屋町にある「ロートレシピ」でランチをいただきました。


「おなかの底から元気になれる。おいしく、健康的で、サステナブルな食事を提案します。」

胃腸薬からスタートし、創業当時から食生活と胃腸の健康に向き合ってきたロート製薬がプロディースする、カフェ&レストランです。


大阪に来た際は寄りたくなるお店で、なんだかんだで3回目の訪問となります。

ポレンタスープから。

とうもろこしの粉やあさりをベースに、クコの実、キクラゲなどが入っているとのこと。

季節の日替わりデリ3種。

季節ごとにメニューが変わり、新作も入ってくるので、何度も足を運ぶ楽しさがあります。

かぼちゃとサツマイモの大豆ケークサレ(このパウンドケーキ、めっちゃ美味しかったです!)、ビーツのルビーポテトサラダ(定番っぽいです)、鶏むね肉とハナビラタケのピリ辛やみつき胡瓜。

本当に健康的で、「おなかの底」によく効く気がします。

メインの南ぬ豚の網脂ハンバーグと、十穀米。

パイナップルを食べて育った石垣島産アグー豚を使用しているそうです。

つくねのようなあっさりめの見た目ですが、じゅわーっと出てくる肉汁の量がハンパないです。

それでいて味はお上品で、美味しくいただきました。

これまで気づかなかったのですが、壁にはさらっと一筆書きで描かれたハト(ロートといえば、ですね)の絵がありました。



《おまけ》

島津製作所 創業記念資料館に貼ってあった、二代目島津源蔵による「処世の要道」を記した書です。
(お土産として、コピーもいただけます。)

自らを律し仕事と家庭をともに大事にしながら、教育にも熱心な方だったんですね。


(旅行記終わり)

来店客は9割方女性のイメージでアウェイ感がありますが、慣れました。
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へにほんブログ村 株ブログ 株主優待へにほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
↑ ポチっとお願いします。



コメント

タイトルとURLをコピーしました