スポンサーリンク
山あるき・ウォーキング

弘法山(日帰り山あるき)

11/5(金)、神奈川県は秦野の弘法山の山歩きを楽しんできました。ここは浅間山~権現山~弘法山~吾妻山と、低山ながらプチ縦走が楽しめるコースです。体力維持とザラ場を見ないための方策も兼ねて(笑)、これからちょくちょく日帰りの山歩きを楽しむ...
企業研究

【3835】eBASE 今こそ再評価したいサステナブル経営(2)~その価値を誰が評価するか

「eBASEグループのサステナビリティ(ESG/SDGs)への取組について公開しました(日/英)」のプレスリリースに関して、事業活動・企業理念との同期化について述べてきました。今回は、日本語と英語の両方で同時にリリースしたことについて、そ...
企業研究

【3835】eBASE 今こそ再評価したいサステナブル経営(1)~ESGとの親和性

10/29に2Q決算発表のあったeBASE。業績好転が明確となった決算であるにも関わらず、その後の株価推移にはガッカリされた方も多いかと思います。(この状況に関する私の感想については、次回以降にでも)私は決算内容よりむしろ、同時に発表され...
2021.11.21
企業研究

【3836】アバント 2022/6期1Q について

2つ前の記事(「1Q減益決算を利用する。」)の読者の方からのコメントで、「(このケースに該当する)アバントの1Qについて、私がどう分析しているのかを教えて欲しい」とのリクエストがありましたので、こちらでまとめておきたいと思います。 ...
投資スタンス

日本企業の保有現金100円の価値は50円!?

日本企業はPBR1倍割れの銘柄が多く、また「現金+有価証券≧時価総額」となっている銘柄も少なからずありますよね。「資産バリュー投資」がまだまだ通用する土壌があるわけですが、なぜこういった状態がまかり通っているのでしょうか?これは、現金及び...
投資スタンス

1Q減益決算を利用する。

新しい期に入り、1Qでいきなり悪い数字、特に減益などを出されると、普通はガクッと来ますよね。そこで脊髄反射的に、大きく売り込まれたりもするわけです。ただしこれは、後で振り返ってみると、大きなチャンスであったことが往々にしてありました。私も...
リタイア生活

リタイアが長期投資に与えた好影響。

勤め人時代と現在とで、投資手法そのものは大きく変わっていないのですが、心構えや投資先に対する想いの部分ではかなり変化があったように思います。長期投資に関して言えば、忙しさゆえに余計なノイズに惑わされにくい分、勤め人の方がメンタル面では有利...
投資スタンス

“割安”でないところから選ぶバリュー投資(2)

バリューかグロースか。どちらが優位かということがよく話題になります。私が個別株を本格的に取り組み始めた頃は、「歴史的に見れば、バリュー一択」のような空気がありましたが、ここ10年くらいで段々とバリューはグロースにパフォーマンスで劣後する場...
投資スタンス

“割安”でないところから選ぶバリュー投資(1)

自分の投資スタイルを人に説明しようとすると、困ることってありませんか?(私は困っています)典型的な分け方としては、バリュー(割安)とグロース(成長)がありますよね。企業年金連合会のホームページにある用語集によりますと、それぞれ以下のように...
ろくすけカブス

ろくすけカブスのスタメン状況(21.10.29)

10月末のろくすけカブスです。日本株の方は総選挙を控え、なんとも方向性がはっきりせず盛り上がりに欠ける一ヶ月となりましたが、この間為替の方は円安が一段と進みました。その傾向を受け、円高メリット株であるニトリHDの比率を少し下げ、代わりにダ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました