投資スタンス 投資家と投機家は持ちつ持たれつ。 長期投資の魅力にハマってしまうと、それを絶対視してしまい、他の市場参加者、特に投機家(トレーダー)の存在を軽視してしまいがちです。でも、それはとってももったいないことだと思っています。投機家は市場に流動性を与えてくれる存在であると同時に、... 2020.11.26 投資スタンス
旅行 大洲城~20年11月 技研製作所総会旅行記その5 臥龍山荘を後にし、おはなはん通りを歩きます。昭和41年のNHK朝のテレビドラマ「おはなはん」のロケが行われた場所です。 江戸時代の町割と家並等が忠実に残されていて、風情のある通りです。城より臥龍の地にある藩主の別邸(今の臥龍... 2020.11.25 2021.10.17 旅行
旅行 臥龍山荘~20年11月 技研製作所総会旅行記その4 これまで歩いたことのない街に泊まってみようということで、伊予大洲の安宿を取りました。中心地は駅から離れた場所にあるのですが、タクシーで向かったこの松楽旅館はなかなか年季の入った外観。運転手さんに聞けば、学生が合宿に使うような宿だとのこと。... 2020.11.24 2021.10.17 旅行
旅行 伊予灘ものがたり~20年11月 技研製作所総会旅行記その3 松山駅からは観光列車「伊予灘ものがたり(八幡浜編)」に乗車します。1号車は「茜の章」。 2号車は「黄金の章」。 私が乗ったのは和テイストの1号車「茜の章」。海側の1人席をゲットできましたが、こういう時期ですので... 2020.11.23 2021.10.17 旅行
旅行 松山・大手町駅前~20年11月 技研製作所総会旅行記その2 11/22(日)、2日目は栗林公園前の「ホテルパークサイド高松」から。起きてカーテンを開けたら、まさに公園が真ん前でした。 朝食です。 栗林駅から高徳線に乗ります。 四国の玄関口、高松です。かわい... 2020.11.22 2021.10.17 旅行
旅行 栗林公園~20年11月 技研製作所総会旅行記その1 11/21(土)から25(水)にかけ、【6289】技研製作所 の株主総会にからめた四国旅行をしているところです。今回はWi-Fiのつながるホテルに宿泊する際には、なるべく並行して旅行記も書いていきたいと思います。出発は羽田空港。GoToト... 2020.11.21 2021.10.17 旅行
連載・マネーのまなび バフェットが買う素晴らしい企業 その3つの要件を学ぶ。 日経マネーさんで連載中の「ろくすけさんの勝てる株式投資入門」。最新分が雑誌より先に「日経電子版 マネーのまなび」でアップされています。 (日経電子版 マネーのまなび) 今回は私の思うバフェット的「素晴らしい企業」の3つ... 2020.11.19 連載・マネーのまなび
読書 ダニエル・クロスビー『行動科学と投資 その努力がパフォーマンスを下げる』を読む。 私たちの脳は情けないほどに投資には適しておらず、生きる上では役に立っている適応力が逆に仇となります。そして、本当は自分が隣にいる人と同じように、深刻な行動上の各種バイアスの影響を受けやすい平凡な人に過ぎないことにまず気付く必要もあります。... 2020.11.17 読書
投資スタンス 何かが起こることに期待 ~ 現金及び現金同等物を追う。 株式投資において、世間の「期待を上回る」ことは成果に直結します。その意味で、現金及び現金同等物の推移を長期で追うことは、意外と有効ではないか という考えを私は持っております。以下で事例をもとに、その考えについて述べていきます。 【9... 2020.11.14 投資スタンス
読書 ヤマザキOKコンピュータ『くそつまらない未来を変えられるかもしれない投資の話』を読む。 投資家でありパンクスでもある著者が、お金との向き合い方について書いた、一風変わった本です。パンクと言えば、社会に対する不満や怒りを表明するイメージがありますが、著者は「自分でやること」「誰でもできること」にパンクの精神を見出しています。こ... 2020.11.10 2023.08.31 読書