それでは八丁池ハイキングコースを歩きます。

天然のブナ林。

途中、右側の木々の間から相模灘が見えました。
ぽっかりと浮いている島は、形からして火山島の利島でしょう。

爽やか、かつ緩やかな登りでとても歩きやすい道です。

紅葉の名所ということもありやってきたのですが、今年の見頃はもう少し先のようです。
猛暑の影響で例年より遅れているのでしょう。
今年はタイミングを当てるのがなかなか難しいですね。

天城峠から歩いて登ってくる、上り御幸歩道との合流地点。

歩き始めてから1時間ほどで、トイレがありました。

ここの脇から展望台へ。

登ります。
周りに遮るものがなく、眺望が期待できそうです。

遠くに西伊豆の海岸が見えました。
ここから時計周りに景色を楽しんでいきます。

達磨山方面。
稜線歩きをしてみたくなります。

北側に見下ろすと、周囲の木々が色付き始めた八丁池。
神秘的です。
遠くにうっすら見えるのが…

富士山。
iPhone 16 Pro だと、ここまで寄れるんですね。
これは旅に大助かりです。

東の天城山方面。

そして南東方面に目を移すと、伊豆大島が見えました。
この展望台は360度の眺望が楽しめて素晴らしいです。


↑ ポチっとお願いします。
Tweet
コメント