旅行 青森県立美術館~19年10月 青森旅行記その12 久しぶりに青森市街地へ戻ってきました。帰りの新幹線までの時間調整のため、三内丸山遺跡の隣にある青森県立美術館に寄りました。真っ白な建物自体が芸術品のよう。壁には青い森がデザインされています。館内は白く広々とした贅沢な空間。入ってすぐ、バレ... 2019.11.24 旅行
旅行 地獄沼・酸ヶ湯温泉~19年10月 青森旅行記その11 八甲田ホテルのすぐ近くに、地獄沼があります。噴火した爆裂火口跡に温泉水が貯まってできたもののようです。八甲田山を背にした景観が素晴らしい。 「ふかしゆ」とかわいらしく書かれた細い道を歩いていきます。 この辺りは... 2019.11.23 旅行
旅行 八甲田ゴードライン・八甲田ホテルのビーフカレー~19年10月 青森旅行記その10 山頂公園駅を起点とする、1周約1時間の遊歩道を歩きます。ルートがひょうたんの形をしていることから、「ゴードライン」と呼ばれています。アオモリトドマツが印象的です。 田茂萢湿原を見下ろす展望所。アップダウンが続く道中ではオアシ... 2019.11.22 旅行
旅行 八甲田ロープウェイ~19年10月 青森旅行記その9 10/10(木)、旅行3日目です。谷地温泉の朝食では、蕗味噌(鮭の塩焼きの横にあるやつです)が美味しかったです。2日続けていい温泉宿に泊まれて幸せでした。 本日はまず八甲田山です。八甲田ロープウェーの山麓駅に車を停めて。 ... 2019.11.20 旅行
旅行 谷地温泉(2)~19年10月 青森旅行記その8 お風呂編になります。 入り口から見た大浴場。手前に「下の湯」、奥に「上の湯」があります。 ぬるい霊泉「下の湯」は38度程度。こちらは蔦湯温泉旅館と同じく、床板の間からの足元湧出でした。新鮮はお湯がとても心地よい... 2019.11.17 旅行
旅行 谷地温泉(1)~19年10月 青森旅行記その7 石ヶ戸から子ノ口まで、バスで戻ってきました。 十和田湖遊覧はまたの機会にしましょう。 車を走らせ、八甲田山の南東にある秘湯の一軒宿、谷地温泉に到着。ここは開湯400年、日本三秘湯の一つに数えられています。山小屋... 2019.11.15 旅行
旅行 奥入瀬渓流~19年10月 青森旅行記その6 車で十和田湖にやってきました。遊覧船にでも乗ろうかと思ったのですが、ご覧のような荒れ模様。紅葉もまだだし、展望台に行く気も今一つしませんね… ということで予定を変更し、レストハウスで軽くそばをいただいた後、奥入瀬渓流でたっぷ... 2019.11.13 旅行
旅行 蔦沼~19年10月 青森旅行記その5 10/9(水)、旅行2日目です。本日は蔦温泉旅館からの早朝散歩でスタート。宿からの遊歩道を進みます。 ブナの原生林の中、蔦沼から流れ出ている川(ほとんど流れはありませんが)の脇を進みます。夏の夜にはホタルが飛び交うそうですよ... 2019.11.11 2019.11.12 旅行
旅行 蔦温泉旅館(2)~19年10月 青森旅行記その4 夕食です。前菜は、十和田湖のワカサギ、弘前の嶽きみ(とうもろこし)、青森南部のアピオスの天ぷら。嶽温泉に行ったときに嶽きみを食べそこないましたが、この甘さはたまらんですね。御造りは、十和田湖のニジマス、三沢のホッキ貝、北海道の蛸。小鉢は、... 2019.11.09 2019.11.10 旅行
旅行 蔦温泉旅館(1)~19年10月 青森旅行記その3 雨が降っていたので、早々に宿へ向かいました。本日の宿は「平安から続く千年の秘湯」として名高い、南八甲田の蔦温泉旅館。今回の旅行は、ここの予約が取れたことが発端です。木造旅館ならではの鄙びた雰囲気がたまらないですね。 ウェルカ... 2019.11.08 旅行