投資スタンス

スポンサーリンク
投資スタンス

日本株の業種別分散投資について(2)~業種別主要企業と未カバー業種

ここで業種別ETF(TOPIX-17シリーズETF)の主要構成企業と、各業種に対する自分の関心度合いをざっくりとチェックしておきます。 業種別主要銘柄と関心度合い 下表は、各ETF内の時価総額上位3銘柄とその他上位銘柄(概ね1...
投資スタンス

日本株の業種別分散投資について(1)~ポートフォリオに対する問題意識

個人投資家の特権の一つは、誰にも気を遣うことなく、好き勝手にポートフォリオを組めることです。しかし、どうしても個人の好みや得意分野がありますので、業種に偏りが出てきてしまいますよね。そして気が付けば、「情報通信や小売ばかりになってしまった...
投資スタンス

「京大川北/JPX日本株指数」について考えてみました。

皆さん、「京大川北/JPX日本株指数」をご存知でしょうか?(最近、TL上で流れてきて、私も存在を思い出しました。)京大川北名誉教授(「京都大学の経営学講義」シリーズで、奥野一成さんファンにはお馴染みですね)の考案をもとに、長期投資家向けの...
投資スタンス

株価が上がる要因について(4)~まとめ

株価が上がる要因を自分なりに分解してきましたが、この辺で投資先選定にどう活かしたらいいかをまとめます。 この式を③→②→①の順で考えてきましたが、私の「脳内スクリーニング」の実際もこれに近いです。以下の通りポイントを列記して...
投資スタンス

株価が上がる要因について(3)~PER

さて、3要素の残り一つ、PERです。 実はこれが一番やっかいなシロモノです。よく「PERは人気度を表す」みたいに言われることがあります。短期目線であれば「需給」が大きなウェイトを占めると思われますし、それで十分なのでしょうが...
投資スタンス

株価が上がる要因について(2)~BPSとROE

ここからは株価が上がる要因について、3つの要素別に考えていきます。なお、私が考えているのは長期的な目線であること、目先の「人気度」にフォーカスした目線ではないことを最初にお伝えしておきます。それでは、前回の式の再掲です。 順...
投資スタンス

株価が上がる要因について(1)~PBRからの展開

最近、東証の強い後押しもあって「PBR1倍割れ」がやたら話題に上りますね。ただ私自身は、PBRの水準そのものを根拠に投資することは皆無に等しいです。でもこのPBRは、そんな私にとっても使いようがあります。それは、ちょっとその式をいじること...
投資スタンス

昔の四季報を見て実感すること。

私は近年あまり直近の四季報を見ることはなくなったんですが、部屋にある昔の四季報に関しては時々見返すことがあります。(年に1回買うかどうかといった感じで、あまり手元に残っていないのですが…)なぜ見返すかというと、「当時、この企業を自分は買え...
投資スタンス

小さく失敗する。

「株主への手紙」が最近公開されたこともあってバフェットの投資行動を調べていたところ、少し前のものですが、以下の二つの記事を見つけました。 バフェットと言えば「長期投資」のイメージが強いですが、実際の投資行動としては、...
投資スタンス

「配当成長株」として見直してみる。

世の中「高配当株」ブームであるわけなのですが、私のほうは近年、「配当利回り」に着目して投資することはすっかり無くなっておりました。「投資先自身の複利での価値創造が本線である」という考えが自分の中で定着してきたためで、事業で得たキャッシュフ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました