パイロット運用について
ここで、つばめ投資顧問ならではのユニークなサービスである「パイロット運用」についても、改めて説明させていただきます。
これは代表の栫井さんが自己資金で運用を行い、その実践内容を会員サイト内で公開するというものです。
会員の方々はそれをそっくりそのままトレースしても良いし、買値・売値をさらに欲張っても良いし、情報として参考程度に留めるだけでも良いということになります。
売買は全て指値で先出し。
週末に注文画面のスクショも貼りながら、その判断根拠をレポートとして出しています。
会員の皆さまが判断根拠を確認しつつ、同じ株数・指値でトレース可能な形での売買を行うわけです。
(ですので、投資対象の流動性には細心の注意を払います。)
もちろんポートフォリオ内の投資先に関しては週次レポートでフォローし、また決算の都度考察を加えていきます。
当然、会員の方々からは矢のような質問が次々と飛んできます。
相当な覚悟を背負っての運用となり、生半可な考察では推奨したりはしないことが、ご想像いただけるかと思います。
だからこそ、多くの学びを得られる仕組みとも言えるわけです。
広告について
広告(LP)の件では大変お騒がせ致しました。
ある種の「空気」が醸成されていく様子をしばらく観察をさせていただきながら、広告においては、サービスの本質の部分をそれ単独でしっかりとご理解いただけるよう、メッセージとして的確に打ち出していかなければいけないと、改めて考えさせられるものがありました。
あのLPは2019年にパイロット運用をサービスとして開始した際のものとのことで、現在も引き続きこれを前面に押し出した形となっています。
主に、「忙しくて調査に割ける時間がなかなか確保できない、でも実践の中で効率的に学習をしたい」方に訴求する内容となっており、実際にそのような切実なニーズがあって入会された方も多くいらっしゃいます。
ただ、「まずはそのまま真似して下さい」の「そのまま真似」が目立つ広告となってしまっているのは、少なくとも手直しが必要だと感じました。
強調すべきは、「まずは」の方だと思っています。
試行錯誤を経て、つばめ投資顧問として提供していきたいサービスの本質は、現在は以下のようなものとなっております。
・パイロット運用や長期投資の情報、投資アイデアを踏み台に、自ら勉強し、考え、最終的に判断できる長期投資家を目指していただく。
・そのために最高の情報を提供し、良き相談相手となる。
これら及び前回書かせていただいたコミュニティの価値と、現状の広告との間には、相応のギャップがあることは否めません。
会員の皆さまに、よりバリューを感じていただけるよう、今後サービス内容を充実させていく方向であることも踏まえ、LPについては全面的に改変することを予定しており、いまチームの中で議論を進めているところです。
(ただし外部への発注となるため、差し替えは春以降となりそうです。)
いただいたフィードバックを糧に、より多くの方に満足いただけるようサービスを磨き上げて参りますので、なにとぞ応援の程よろしくお願い致します。



↑ ポチっとお願いします。
コメント